ご家庭から出たもので、指定ごみ袋大(45リットル相当)に入らない、袋の口がしばれない、重さでごみ袋が破れてしまうもの(岡崎市で処理できない物を除きます。)は「粗大ごみ」になります。
処分の方法は、有料戸別収集か、中央クリーンセンターへ自ら持ち込むかのいずれかとなります。
※「家電4品目」など、市では直接取り扱っていない物は、特別な手続きが必要になりますので、ご注意ください。
■市に有料戸別収集を依頼する場合
①粗大ごみ受付センターへ電話し収集予約する。(○電話:0564-22-2000 ○受付日時:月~金曜日 8:30~17:15 ※祝日・年末年始を除く)
②収集してほしいごみとその料金、収集日、収集場所等を打ち合わせする。
③粗大ごみシールを購入する。※必ず収集予約をしてから粗大ごみシールをお買い求めください。
④収集日当日、朝8時30分までに指定された場所に粗大ごみシールを貼って粗大ごみを出す。
■中央クリーンセンターへ直接持ち込む場合
家庭から出たごみは、100㎏を超える場合、以降10kgにつき70円がかかります。お越しいただく際は印鑑(認印可)と岡崎市在住であることがわかる書類(運転免許証等)をご用意ください。
《中央クリーンセンター》
住所 岡崎市板田町字西流石2番地1
電話 0564-27-7153
受付時間 ※年末年始を除く
月~金(祝日含む) 8:30~12:00 13:00~16:00
土曜日(祝日含む) 8:30~11:30
リサイクルの日 (毎月第4日曜日。12月は第3日曜日) 9:00~12:00 13:00~16:00
担当課:
ごみ対策課収集係 0564-22-1153